実際に視聴して自分が面白かった2018年の春アニメ(第3週)
これがラストです。
2018年の春アニメ全作品を三行ずつで紹介していきます!
実際に視聴して自分が面白かった2018年の春アニメ(第1週)
実際に視聴して自分が面白かった2018年の春アニメ(第2週)
新アニメが始まる前に「面白そうな作品」を紹介するだけではダメだと思い、自分で視聴して「実際に面白かった作品」を毎週紹介していく記事の3週目です!特徴としては、「ストーリーのネタバレは書かない」ということと「この記事で初めて興味を持った作品も追いかけられるように、ネット配信をしているサイトを記載する」ということがあります。
「ネタバレ度は30くらい」のつもりで書くので、それも知りたくないという人は冒頭に「どの作品が面白かったから感想を書く」と記すんでそこだけ読んで引き返してください。
今回紹介するのは、『ガンダムビルドダイバーズ』第3話、『ゴールデンカムイ』第2話、『こみっくがーるず』第3話の3作品です。
◇ 『ガンダムビルドダイバーズ』第3話紹介
<公式サイト>

<画像はアニメ『ガンダムビルドダイバーズ』第3話より引用>
今季「3週連続」紹介となったのは『ガンダムビルドダイバーズ』です!
これも、「日常」から「非日常」へと旅をする昨今のトレンドのアニメと言えるのかも。

<画像はアニメ『ガンダムビルドダイバーズ』第3話より引用>
今週のミッションに出てくる敵は、『Gガンダム』(1994年)に登場するデビルガンダム軍団です。
第1話・第2話とチョコチョコと伏線が張られていましたが……非公式改造ツール「マスダイバー」の影響で、ゲーム内に様々なバグが生まれていていろんな歪みが発生しているとのこと。これが、今後のストーリーの重要なカギになることは間違いないでしょう。
そのタイミングで戦う敵が、たまたまデビルガンダム軍団というのは意味深!
『Gガンダム』はガンダムシリーズの中ではネタ的に捉えられることも多い作品ですけど、「環境汚染」や「地球浄化」がテーマになっている作品ですから……ゲーム内のバグを浄化するものとして、ここでデビルガンダムが出てくるのはすげえ分かっていますね!
また、そのフィールドは『Gガンダム』の舞台の一つとなっているネオジャパンをモチーフにしているみたいで、「荒廃した東京」として現実の東京が荒廃させられた状態で出てきます!

<画像はアニメ『ガンダムビルドダイバーズ』第3話より引用>
Phase1の舞台は多分、新宿。
『Gガンダム』で、ドモンとマスター・アジアが再会した街なので。

<画像はアニメ『ガンダムビルドダイバーズ』第3話より引用>
Phase2の舞台は渋谷。
いろんな作品に「渋谷のランドマーク」としてよく描かれるファッションビルですね。

<画像はアニメ『ガンダムビルドダイバーズ』第3話より引用>
Phase3の舞台は隅田川。
手前の橋は恐らく厩橋で、奥が駒形橋です。

<画像はアニメ『ガンダムビルドダイバーズ』第3話より引用>
インターミッションエリアの舞台は、秋葉原。
恐らく『ラブライブ!』シリーズで物語のキーとしてよく登場するところですよね、ここ。御丁寧にガンダムカフェの宣伝も直前にチラッと映っていました(笑)。

<画像はアニメ『ガンダムビルドダイバーズ』第3話より引用>
Phase4の舞台は、浅草の雷門!
東京の観光名所を次々にめぐるぜ!
「東京の観光名所」は別にストーリーに大して絡んでくるものじゃありませんし、別に気付かなくても何も問題ないんですけど、今作はガンダムをモチーフにしたMMORPGが題材ということで「フィールドの再現」にもものすごく力を入れていると分かる部分だと思うんですね。
少年向けアニメとして王道のストーリーに、とてつもない作りこみに、男キャラも女キャラも好感度しか湧かない布陣に、先が気になる適度な伏線と、じっくり見ると見えてくる小ネタに、熱いアクションシーン!むちゃくちゃ楽しい!もっともっと視聴者が増えてほしいなぁ。
【今からでも第3話が観られる配信サイト(仮)】
<最新話1週間無料>
・ガンダムファンクラブ
(4/17(火)19時~ 誰でも1週間は無料、有料会員なら全話見放題)
・YouTube
(4/18(水)12時~ 右上にテロップ出ちゃうけど……)
<有料会員は全話見放題>
・バンダイチャンネル
(4/20(金)12時~)
・dアニメストア
(4/20(金)12時~)
・Hulu
(4/20(金)12時~)
・dTV
(4/20(金)12時~)
第2話の無料期間は終わってしまったので、最初から通して観たい場合は「有料会員は全話見放題」を使うのがベターになりますね。主なサイトは網羅しているようで、Amazonプライムビデオやネットフリックスには対応していないので「プライムビデオで観られないのかよー!」という人は多そう。
◇ 『ゴールデンカムイ』第2話紹介
<公式サイト>

<画像はアニメ『ゴールデンカムイ』第2話より引用>
今週のキャンプの時間ですよー。
冬キャンプは終わらない!!

<画像はアニメ『ゴールデンカムイ』第2話より引用>
キャンプと言えば、キャンプ飯です!
これが楽しみでキャンプをやっているようなものですもんね。アシリパさんがアイヌの料理を作ってくれるので、アイヌの文化の勉強にもなります。この異文化交流がたまりません!

<画像はアニメ『ゴールデンカムイ』第2話より引用>
今日の食材はリス!
脳みそから骨まで美味しく食べられる動物だそうです!

<画像はアニメ『ゴールデンカムイ』第2話より引用>
出来上がった料理が、ちゃんと美味そうなのが腹立つ!(笑)

<画像はアニメ『ゴールデンカムイ』第2話より引用>
よーし、次はウサギ食うぞー!
ってなカンジに、ネタ風味に紹介してしまいましたけど……「生きるために可愛い動物も殺して食さなくてはならない」という私達にも無視できない問題と、「生き残るために敵を殺してでも埋蔵金を手に入れたい」という彼らのバトルロイヤルは、実は遠くない話だとも思うんですね。殺す相手が、可愛い動物か、オッサンの死刑囚かというちがいだけで。
食事の描写はそれを感じさせるし。
それでいて、可愛い動物でも容赦なく食すアイヌのアシリパさんは、「人間は殺さない」と誓っているという。
いや、よく考えたら当たり前なことなんですけどね(笑)。
私達のほとんどは鳥や豚や牛や魚の肉を食して生きていますが、人間は殺したことがない人ばかりでしょうし、アシリパさんの言い分は私達とあまりちがいはありません。
でも、埋蔵金をめぐる殺し合いの中では「敵を殺してはならない」というハンデはあまりに重くて、アシリパさんの「人間は殺さない」は浮いている考えで―――でも、アシリパさんは杉元にはない知恵をたくさん持っているし、杉元はアシリパさんにはできないことが出来るし、この「考え方のちがう人間」だからこそ協力し合うことで一人ではできないことができるという話が私は堪らなく好きなんですね。
それこそ『ゆるキャン△』の、なでしことリンちゃんもそうでしたけど。
バディものとして、私はこの『ゴールデンカムイ』が大好きです!
【今からでも第2話が観られる配信サイト(仮)】
<有料会員は全話見放題>
・FOD
(4/16 23時半~ 独占配信)
第2話からは「有料会員は全話見放題」を使わなければネットでは視聴できなくなります。
FOD、使っている人をあまり見かけてこなかったサービスですが見放題対象のアニメは結構なラインナップですし、『ゴールデンカムイ』みたいな話題作を独占配信にすることでそれが知られることにもなりますし。「独占配信として囲い込むメリット」も分かりますねぇ。
まぁ……薦める記事を書くこちらからすると、推しの作品を観られるサイトが分散しているのは悩みの種なんですが。
◇ 『こみっくがーるず』第3話紹介
<公式サイト>
1週目・2週目では取り上げなかった作品ですが、これは書かねばなるまい!
簡単にどういう作品なのかを説明すると……女子高生でありながら漫画家のタマゴの主人公が、同じように女子高生で漫画家の人達が集まった寮に入って成長していくという「今季のきらら枠」のアニメです。
メインキャラ4人のキャラ立ちが、「4コマ漫画家:かおす」「少女漫画家:小夢」「少年漫画家:翼」「ちょっとえっちなティーンズラブ漫画家:琉姫」と、ジャンルで分かりやすく分かれているのがイイですね。かおすちゃんは4コマ漫画のキャラみたいに小さくて子ども体型、小夢ちゃんは少女漫画のようなキラキラしたコで、翼さんは少年漫画の主人公みたいにカッコよくて、琉姫さんはエロイ。
私は「漫画家を描いた作品」って苦手なことが多くて……
「漫画を描いている身なら、漫画家の作品って楽しく読めるもんじゃないの?」と思われるかも知れませんが、例えば一生懸命野球をやっていて毎日ボロボロになるまで練習してそれでも目が出なくてベンチに入れない野球部員が「類まれな素質を持った主人公が、今まで野球などやったことがないのに160km/hのストレートをばしばしホームラン打って、それを著名なコーチに見出されて名門チームの4番バッターに抜擢される野球漫画」を読んだら「ふざけんじゃねええ!」と思うだろうみたいな話で―――「こんなんあるワケねーだろ」の目が厳しくなっちゃうんだと思うんですね。
『こみっくがーるず』も放送前に「女子高生なのにもう漫画家」という設定だけ聞いて、「これはちょっと自分には耐えられないかもなぁ……」と警戒していたのですが。かおすちゃんは本当にまだまだこれからの「漫画家のタマゴ」なので、漫画を描き始めた頃のみんなの悩みとか鬱積した想いとかを体現してくれていて「がんばれー、がんばれー」と応援したくなるのです。

<画像はアニメ『こみっくがーるず』第3話より引用>
かおすちゃんが担当さんにダメ出しされたネームを、寮の他のみんなで見るシーンがあるのですが……ここでのみんなからのダメ出しが、むっちゃリアルなんですね。「これだけは言ってイイ…?」と、ためらいながら小夢ちゃんに言われたのが。

<画像はアニメ『こみっくがーるず』第3話より引用>
「おしゃれな服」として出てくる服が、ダサい!

<画像はアニメ『こみっくがーるず』第3話より引用>
そもそも、普段から着ている服がダサい!
か、過去の自分のトラウマを深くえぐってほじくりかえされているような気分だ!
あばばばばばばばばばばばばばば。
でも、これに限らずダメ出しはみんな「あー、ここは直さなくちゃダメだよなぁ」というところでウソはないし、それでいてちゃんとギャグになるように消化・昇華されているし。
先の野球漫画の例えで言うなら、「球拾いの大変さ」とか「ベンチに入れなくてスタンドで応援している部員達の気持ち」とかを丁寧に描いて、その上でちゃんと面白い野球漫画みたいなんですね。
「きらら系」と一言で言ってしまうと、どの作品も似たようなものに見えてしまうかも知れませんが、例えば『スロウスタート』だったら「服がダサい!」みたいに主人公を傷つけるダメ出しはしません。「高校生にもなって親に服を選んでもらってるのって変かな……」という花名ちゃんに、「自分も親に選んでもらうこともあるからちっとも変じゃないと思うけど、どうせならみんなで買いに行こうか」と言ってあげるのが『スロウスタート』ですからね。
そこから考えると『こみっくがーるず』は、容赦なく主人公にダメ出しをします。
そして、メンタル激弱のかおすちゃんは「あばばばばばばばば」といつも落ち込んでいます。「私はゴミだ」「私の描くネームはゴミだ」と突っ伏してしまうのだけど、でもみんな最初はそうだったよねと思い出させてくれるのです。
今、すげー美麗な絵を描いている人も、絵を最初に描いた時は全然思い通りに描けなかったことでしょう。その「絵を最初に描いた時」が、5歳なのか15歳なのか25歳なのかが人によってちがうのと。「私はゴミだ」から、「だからもうやめよう」と思うか「だからがんばろう」と思うかのちがいだけで。
主人公であるかおすちゃんを除けば「きらら系」のイメージ通りのきらきらとした世界に、「あばばばばばばばば」と浮きまくっているかおすちゃんが紛れこんでしまっている―――この題材だからこそ、この主人公じゃなければダメですし。この主人公だからこそ描ける、この題材なんだなと思うのです。
【今からでも第3話が観られる配信サイト(仮)】
<最新話1週間無料>
・AbemaTV
(4/22(日)24時~ ※24時半からログも視聴可能に)
・ニコニコ
(4/23(月)0時~?)※ ニコ生は毎週金曜23時から(3話はもう終了)
・GyaO!
(4/23(月)0時~)
<有料会員は全話見放題>
・dアニメストア
(4/20(金)12時~)
・Amazonプライムビデオ
(????)
・バンダイチャンネル
(4/27(金)12時~)
dアニメストアが、どうやら他の見放題サイトより1週間先行配信。
ニコ生も金曜23時からと比較的早くて、その後の日曜深夜にAbemaTV・ニコニコチャンネル・GyaO!で同時配信開始かな?各サイトによって日付変更の記述がちがうのでややこしい。
逆に考えると、「第2話」を無料で観られるのはあと数時間だけなので……「第1話」から通して観たい人は、日曜日の内に急いで観ましょう!
これにて春アニメの紹介は終了です。
1週目は「今季はイマイチかなー」なんて思っていたのですが、2週目・3週目と続いていくと面白い作品ばかりで結局また「どれを切るか悩む……」というシーズンになってしまいました。スケジュール的にはあと1本は諦めないとつらいので、どっちを切るか今晩にでも判断せねば。嬉しい悲鳴!
アニメってホント楽しいですね!
![]() | ガンダムビルドダイバーズ Blu-ray BOX 1 (スタンダード版) 矢立肇 バンダイナムコアーツ 2018-09-26 売り上げランキング : 1513 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | ゴールデンカムイ 第一巻<初回限定版>(『ゴールデンチケット』キャンペーン対象) [Blu-ray] NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2018-06-26 売り上げランキング : 8421 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | こみっくがーるず 第1巻 (初回生産限定) [Blu-ray] ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2018-06-27 売り上げランキング : 2847 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
| アニメ雑記 | 22:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
やまなしレイ(管理人)(04/19)
ああああ(04/19)
ああああ(04/18)
やまなしレイ(管理人)(04/16)
ああああ(04/16)
ああああ(04/14)
やまなしレイ(管理人)(04/07)