7日間限定の3DSのeShopセール、みんなでオススメを紹介しよう!
ニンテンドーeショップ 5周年記念セール
対象ソフトは100タイトル。
パッケージソフトのDL版、DL専用ソフト、バーチャルコンソールなど様々ですし、割引率もソフトによって異なります。
【パッケージソフトのダウンロード版】
1.大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS [任天堂]
5616円→ 3650円(35%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 3285円(41.5%オフ)
2.ファイアーエムブレムif [任天堂]
5076円→ 3299円(35%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 2969円(41.5%オフ)
3.マリオカート7 [任天堂]
4937円→ 3209円(35%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 2888円(41.5%オフ)
4.どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー [任天堂]
4320円→ 3024円(30%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 2721円(37%オフ)
5.リズム天国 ザ・ベスト+ [任天堂]
5076円→ 3299円(35%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 2969円(41.5%オフ)
6.ドラゴンクエスト VⅢ 空と海と大地と呪われし姫君 [スクウェア・エニックス]
6458円→ 4198円(35%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 3778円(41.5%オフ)
7.世界樹の迷宮Ⅳ 伝承の巨神 [アトラス]
3218円→ 2574円(20%オフ)
8.ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス [アトラス]
6980円→ 4537円(35%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 4083円(41.5%オフ)
9.METAL GEAR SOLID SNAKE EATER 3D [KONAMI]
4500円→ 2925円(35%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 2632円(41.5%オフ)
10.シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール [スクウェア・エニックス]
4800円→ 3120円(35%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 2808円(41.5%オフ)
11.STELLA GLOW [セガゲームス]
6469円→ 4205円(35%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 3784円(41.5%オフ)
12.進撃の巨人~人類最後の翼~CHAIN [スパイク・チュンソフト]
5378円→ 3495円(35%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 3145円(41.5%オフ)
13.新・光神話 パルテナの鏡 [任天堂]
4927円→ 3202円(35%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 2881円(41.5%オフ)
14.スーパーマリオ 3Dランド [任天堂]
4937円→ 3209円(35%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 2888円(41.5%オフ)
15.スターフォックス64 3D [任天堂]
4937円→ 3209円(35%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 2888円(41.5%オフ)
16.ゼルダの伝説 神々のトライフォース2 [任天堂]
4937円→ 3209円(35%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 2888円(41.5%オフ)
17.ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D [任天堂]
4937円→ 3209円(35%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 2888円(41.5%オフ)
18.New スーパーマリオブラザーズ 2 [任天堂]
4937円→ 3209円(35%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 2888円(41.5%オフ)
19.ポケットサッカーリーグ カルチョビット [任天堂]
4937円→ 3209円(35%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 2888円(41.5%オフ)
20.プロ野球 ファミスタ リターンズ [バンダイナムコエンターテインメント]
6145円→ 3994円(35%オフ)
21.ファンタジーライフ LINK! [レベルファイブ]
5122円→ 3329円(35%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 2996円(41.5%オフ)
【ダウンロード専用ソフト】
22.ハコボーイ! [任天堂]
680円→ 476円(30%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 428円(37%オフ)
23.BATTLEMINER [スターサイン]
500円→ 350円(30%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 315円(37%オフ)
24.とびだす!にゃんこ大戦争 [ポノス]
777円→ 466円(40%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 419円(46%オフ)
25.ハコボーイ!もうひとハコ [任天堂]
680円→ 476円(30%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 428円(37%オフ)
26.大開拓時代 ~街をつくろう~ [アークシステムワークス]
800円→ 480円(40%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 432円(46%オフ)
27.IRONFALL -Invasion- [アガツマ・エンタテインメント]
1500円→ 900円(40%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 810円(46%オフ)
28.蒼き雷霆 ガンヴォルト [インティ・クリエイツ]
1960円→ 1110円(43.4%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 999円(49%オフ)
29.メゾン・ド・魔王 [甲南電機製作所]
864円→ 518円(40%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 466円(46%オフ)
30.CHAIN BLASTER [ジースタイル]
700円→ 420円(40%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 378円(46%オフ)
31.超チャリ走 あつめて! 超獣ハンター [スパイシーソフト]
680円→ 408円(40%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 367円(46%オフ)
32.行列ナゲループ [任天堂]
720円→ 504円(30%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 453円(37%オフ)
33.ぐるっとスプラッシュ! [任天堂]
1234円→ 863円(30%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 776円(37%オフ)
34.ザ・ローリング・ウエスタン [任天堂]
1028円→ 719円(30%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 647円(37%オフ)
35.ザ・ローリング・ウエスタン 最後の用心棒 [任天堂]
2057円→ 1542円(25%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 1387円(32.5%オフ)
36.疾走すりぬけ アナトウス [任天堂]
823円→ 576円(30%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 518円(37%オフ)
37.実写でちびロボ! [任天堂]
1543円→ 1080円(30%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 972円(37%オフ)
38.Dr. MARIO ギャクテン!特効薬 & 細菌撲滅 [任天堂]
950円→ 475円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 427円(55%オフ)
39.引ク押ス [任天堂]
720円→ 504円(30%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 453円(37%オフ)
40.引ク落ツ [任天堂]
720円→ 504円(30%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 453円(37%オフ)
41.ひらり 桜侍 [任天堂]
720円→ 504円(30%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 453円(37%オフ)
42.マリオ AND ドンキーコング ミニミニカーニバル [任天堂]
1234円→ 617円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 555円(55%オフ)
43.リズムハンター ハーモナイト [任天堂]
1851円→ 1295円(30%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 1165円(37%オフ)
44.魔女と勇者 [フライハイワークス]
400円→ 240円(40%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 216円(46%オフ)
45.EDGE [レイニーフロッグ]
400円→ 240円(40%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 216円(46%オフ)
【バーチャルコンソール】
46.スーパーマリオランド2 6つの金貨 [任天堂]
411円→ 205円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 184円(55%オフ)
47.【Newニンテンドー3DS専用】F-ZERO [任天堂]
823円→ 493円(40%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 443円(46%オフ)
48.【Newニンテンドー3DS専用】スーパーマリオワールド [任天堂]
823円→ 493円(40%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 443円(46%オフ)
49.【Newニンテンドー3DS専用】ゼルダの伝説 神々のトライフォース [任天堂]
926円→ 555円(40%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 499円(46%オフ)
50.【Newニンテンドー3DS専用】MOTHER2 ギーグの逆襲 [任天堂]
926円→ 555円(40%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 499円(46%オフ)
51.ぷよぷよ通 [セガゲームス]
411円→ 287円(30%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 258円(37%オフ)
52.ダウンタウンスペシャル くにおくんの時代劇だよ全員集合! [アークシステムワークス]
514円→ 257円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 231円(55%オフ)
53.ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 [アークシステムワークス]
514円→ 257円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 231円(55%オフ)
54.ダウンタウン熱血物語 [アークシステムワークス]
514円→ 257円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 231円(55%オフ)
55.熱血高校ドッジボール部 [アークシステムワークス]
514円→ 257円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 231円(55%オフ)
56.熱血高校ドッジボール部 サッカー編 [アークシステムワークス]
514円→ 257円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 231円(55%オフ)
57.いっき [サンソフト]
514円→ 257円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 231円(55%オフ)
58.アトランチスの謎 [サンソフト]
514円→ 257円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 231円(55%オフ)
59.ELEVATOR ACTION [スクウェア・エニックス]
514円→ 257円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 231円(55%オフ)
60.半熟英雄 [スクウェア・エニックス]
514円→ 257円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 231円(55%オフ)
61.キングスナイト [スクウェア・エニックス]
514円→ 257円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 231円(55%オフ)
62.ファイナルファンタジー [スクウェア・エニックス]
514円→ 257円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 231円(55%オフ)
63.ファイナルファンタジーⅡ [スクウェア・エニックス]
514円→ 257円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 231円(55%オフ)
64.ファイナルファンタジーⅢ [スクウェア・エニックス]
514円→ 257円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 231円(55%オフ)
65.スぺランカー [Tozai Games]
514円→ 257円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 231円(55%オフ)
66.忍者じゃじゃ丸くん [ハムスター]
514円→ 257円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 231円(55%オフ)
67.燃えろ!!プロ野球 [ハムスター]
514円→ 257円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 231円(55%オフ)
68.真・女神転生デビルチルドレン 黒の書 [アトラス]
617円→ 308円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 277円(55%オフ)
69.真・女神転生デビルチルドレン 赤の書 [アトラス]
617円→ 308円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 277円(55%オフ)
70.ロックマンX サイバーミッション [カプコン]
617円→ 308円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 277円(55%オフ)
71.ロックマンX2 ソウルイレイザー [カプコン]
617円→ 308円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 277円(55%オフ)
72.ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章 [任天堂]
617円→ 308円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 277円(55%オフ)
73.ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 時空の章 [任天堂]
617円→ 308円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 277円(55%オフ)
74.ゼルダの伝説 夢をみる島DX [任天堂]
617円→ 308円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 277円(55%オフ)
75.トレード&バトル カードヒーロー [任天堂]
617円→ 308円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 277円(55%オフ)
76.マリオゴルフGB [任天堂]
617円→ 308円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 277円(55%オフ)
77.マリオテニスGB [任天堂]
617円→ 308円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 277円(55%オフ)
78.ロックマンワールド [カプコン]
411円→ 205円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 184円(55%オフ)
79.ロックマンワールド2 [カプコン]
411円→ 205円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 184円(55%オフ)
80.ロックマンワールド3 [カプコン]
411円→ 205円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 184円(55%オフ)
81.ロックマンワールド4 [カプコン]
411円→ 205円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 184円(55%オフ)
82.ロックマンワールド5 [カプコン]
411円→ 205円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 184円(55%オフ)
83.カービィのきらきらきっず [任天堂]
411円→ 205円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 184円(55%オフ)
84.カービィのピンボール [任天堂]
411円→ 205円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 184円(55%オフ)
85.カービィのブロックボール [任天堂]
411円→ 205円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 184円(55%オフ)
86.カエルの為に鐘は鳴る [任天堂]
411円→ 205円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 184円(55%オフ)
87.Kid Icarus: Of Myths and Monsters [任天堂]
411円→ 205円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 184円(55%オフ)
88.ゲームボーイギャラリー [任天堂]
411円→ 205円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 184円(55%オフ)
89.ゲームボーイギャラリー2 [任天堂]
411円→ 205円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 184円(55%オフ)
90.スーパーマリオランド [任天堂]
411円→ 205円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 184円(55%オフ)
91.スーパーマリオランド3 ワリオランド [任天堂]
411円→ 205円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 184円(55%オフ)
92.星のカービィ [任天堂]
411円→ 205円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 184円(55%オフ)
93.星のカービィ 2 [任天堂]
411円→ 205円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 184円(55%オフ)
94.マリオのピクロス [任天堂]
411円→ 205円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 184円(55%オフ)
95.ピクロス2 [任天堂]
411円→ 205円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 184円(55%オフ)
96.ヨッシーのパネポン [任天堂]
411円→ 205円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 184円(55%オフ)
97.ワリオランド3 不思議なオルゴール [任天堂]
617円→ 308円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 277円(55%オフ)
98.【Newニンテンドー3DS専用】カービィボウル [任天堂]
823円→ 658円(20%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 592円(28%オフ)
99.【Newニンテンドー3DS専用】スーパーストリートファイターⅡ ザ ニューチャレンジャーズ [カプコン]
823円→ 493円(40%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 443円(46%オフ)
100.【Newニンテンドー3DS専用】がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻 [KONAMI]
823円→ 493円(40%オフ)
ニンテンドーアカウント限定→ 443円(46%オフ)
ご覧のように割引率はソフトによって異なります。
基本的には、昔に発売されたものほど割引率が高い傾向があるため、3DSの初期に配信されることの多かったゲームボーイ・ゲームボーイカラー・ファミコンのバーチャルコンソールはニンテンドーアカウントと連携させていれば55%オフという超お買い得価格になっていますね。
「3DSのバーチャルコンソールは次世代に引き継げるのか微妙だからなぁ……」と買っていなかったソフトも、この機会にまとめて買ってしまおうかなと私は思っています。『夢をみる島DX』『カードヒーロー』『カービィのピンボール』『ゲームボーイギャラリー』『ゲームボーイギャラリー2』『ワリオランド』『ワリオランド3』『星のカービィ』『星のカービィ2』―――これだけ買っても1935円とは!「いつ遊ぶの?」なんて気にするな!
さてさて。
ゲームのダウンロード販売とか電子書籍とか、この手の大型セールがあるたびに「なんだよ!せっかくのセールだって言うのに、欲しいソフトは全部持っているよ!」と嘆く声を目にします。そりゃ欲しいソフトは既に買っている確率が高くなるだろうとは思うのですが、逆に考えれば“欲しいソフトは全部持っている”貴方にはそれらのソフトの中からオススメ作品を紹介することで好きなゲームをみんなに普及させられる力があるとも言えるのです。
先ほどの私を見ても分かるように、セールとなると財布の紐も緩くなるものです。普段貴方がどんだけ勧めても興味を持たなかった人も、「セール価格ならちょっと買ってみるかなぁ」と思ってくれたりするのです。ブログをやっている人だったり、Twitterをやっている人だったりは、積極的にオススメ作品を紹介していきましょう!
ということで、私も書きます。
100タイトルの中から私が大好きな5作品を選んでオススメをするので、興味を持った人には是非この機会に手に取ってもらいたいですし、「自分もブログやTwitterでオススメ作品を紹介しよう」という人が出てくれたらうれしいです。
◇ 『スペランカー』
514円→ 257円(50%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 231円(55%オフ)

<画像はWii Uバーチャルコンソール版『スペランカー』より引用>
はい、まずはこれです。
現在私が週末のニコニコ生放送で挑戦中のゲームで、私がプレイしているのはWii Uバーチャルコンソール版ですが3DSバーチャルコンソール版がセールになっていますね。中身は全く一緒のファミコン版(1985年発売)です。
このゲームをプレイしたことがない人は「すぐ主人公が死ぬクソゲー」と思っているかもしれませんが、それは誤解です。このゲームは「一定の高さ(※1)から落下すると死ぬ」「ジャンプ中の空中制御ができない」だけなんです。それゆえにロープから横にずれたり、エレベーターから足を踏み外したりすると死んでしまうんです。
(※1:14ドット以上の高さだと死ぬ、とコメントに流れていましたね)
このルール自体は昔のゲームでは珍しくはなかったはずです。1981年の『ドンキーコング』も、マリオは自分の背丈以上の高さから落ちると死んでしまいましたし、ジャンプ中の空中制御も出来ませんでした。マリオシリーズでそれらが変わるのは1983年の『マリオブラザーズ』からで、横井さんから「もっと高いところからピョンと落ちられてもいいのになあ」と言われた当時の宮本さんは「そんなことしたらゲームにならへん」と思ったらしいですからね(社長が訊く参照)。
つまり……
『スペランカー』は、マリオシリーズ以上に初期マリオの魂を受け継いでいる作品と言って過言ではないのです!
話が飛躍しすぎている気もするけど……(笑)。
『ドンキーコング』のエレベーターなどのギミック、『ドンキーコングJr.』のツタなどのアクションといったカンジに、「敵と戦う」のではなく「アスレチックな地形を攻略する」楽しさは『スペランカー』もかなり共通していますし。『ドンキーコング』が上へ上へとビルを昇っていったのと逆に、『スペランカー』は下へ下へと潜っていく構成で、ステージとステージが繋がっているのも一緒です。
絶妙なレベルデザインで「自分が先週より上手くなっている」ことが分かるのに、お化けの出現や、効果が分からないミラクルや隠しアイテムなどの存在で「プレイするたびにいろんなことが起こる」のも面白いところ。オススメです!
◇ 『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』
4937円→ 3209円(35%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 2888円(41.5%オフ)

<画像はニンテンドー3DSソフト『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』より引用>
パッケージソフトのダウンロード版です。パッケージ版は一時期新品でも値崩れしてしまっていたように思うのですが、今見たらAmazonの新品価格が3690円になっているので「新品のパッケージ版を今買うよりも安い価格でダウンロード版が買える」とも言えますね。中古を利用する人には関係のない話かもしれませんが(そもそも中古を利用する人はダウンロード版を率先して買わないか……)。
『神々のトライフォース2』という名前が付いているので「1をやっていないと楽しめないんじゃないの…?」と思われるかも知れませんが、前作から100年後とかの話なのでストーリー的なつながりはほとんどないです。マップを再現しているくらい。new3DS専用ですが『1』もセールになっているので、どうしても気になる人は両方買っちゃえばイイと思いますけど(笑)。
操作はファミコン、スーファミ、ゲームボーイ、ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンスの「ゼルダ」と同じ2D操作でありながら、「壁画リンク」によってダンジョンを立体的に攻略する必要があって―――2Dゼルダと3Dゼルダのいいとこどりのようなゲームになっているのが特徴です。
また、一本道なストーリーではなく「好きなダンジョンから選んで攻略してね」とダンジョンに番号も振らなければアイテムもレンタル屋で好きなものを借りるという「非常に自由度の高い」ゲームになっていたり、相棒がいないことで自分一人で世界を冒険する感覚が味わえたり、今までの「ゼルダの文法」を見直して再構築した“新たなゼルダ”となっています。
『ゼルダ』未経験の人にも入門ソフトとしてオススメ出来るし、『ゼルダ』に飽きて最近のはプレイしていないという人にもマンネリを打破した新たなシリーズとしてオススメ出来る作品です。オススメです!
(関連記事:これぞ新生ゼルダ!『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』1stインプレッション)
◇ 『ハコボーイ!』
680円→ 476円(30%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 428円(37%オフ)

<画像は3DSダウンロードソフト『ハコボーイ!』より引用>
スーパーシンプルなグラフィックながら、細かく動くキャラが可愛くて着せ替えまで出来て、実際にプレイすると「グラフィックにこだわったゲームってこういうもののことを言うんじゃないだろうか」と思ってしまう侮れないゲームです。
アクションパズルゲームが大好きな私としては、『ラビ×ラビ』シリーズと双璧をなす3DSで遊べるアクションパズルだと思っているのですが……『ラビ×ラビ』がアクションもパズルも高いものを要求していてそれを乗り越える喜びを味わえるゲームだとすれば、こちらは誰にでも楽しめて「アクションパズルの魅力」を伝えるエントリー的なタイトルになっていると思います。
「Yボタンで箱を出す」「Bボタンでジャンプ」と覚える操作は少ないのに、WORLDごとに特徴的なギミックがあって全く飽きさせません。各WORLDは大体5~7ステージで、一つのギミックを一つのWORLDで入門・発展・応用・仕上げと様々な楽しさを提供してくれるのが良かったです。私が特に好きだったのは、WORLD13の「テトリスみたいに一列つなげたら消えるギミック」かなぁ。
一つのWORLDは「詰まる」ことがなければ10~15分くらいでクリア出来るので、ちょっとした空き時間にプレイしやすいですし。キュービィが死んだり、LR同時押しでクイックリトライしたりしても、すぐその場からやり直しになるので「またステージの最初からかー」みたいな憂鬱さがなく気軽に遊べるのがイイです。
『ラビ×ラビ』みたいに一つのステージにうんうん唸らせて数日かけて「ようやく解けた!」というカタルシスを味わわせるんじゃなくて、ポンポン解いていけて時たま悩むくらいの難易度と言えるかなと思います。
クリア後に出てくるステージは歯ごたえ十分でしたし、「チャレンジ」みたいなやりこみ要素もありますけど。
私が唯一好きじゃなかったのは全ワールドのクリア後に今までのプレイが査定されること。せっかく「やったー!全ステージをクリアしたぞー!」と喜びたかったのに、出てきた表示は「オマエのプレイはD評価だ!」だったこちらの気持ちを考えてくれ!模試を受けてるんじゃねえんだぞ!そこを除けばオススメです!
続編の『ハコボーイ!もうひとハコ』もセールになっていて、私はまだこちらはプレイしていないのでこの機会に買っておこうと思います。たかだかD判定の私ごときが続編をプレイして良いのか悩むところですけどね!
◇ 『【Newニンテンドー3DS専用】MOTHER2 ギーグの逆襲』
926円→ 555円(40%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 499円(46%オフ)


<画像はWii Uバーチャルコンソール版『MOTHER2 ギーグの逆襲』より引用>
自分がプレイしたのはWii Uのバーチャルコンソールだけど、Newニンテンドー3DS専用のバーチャルコンソールから1本オススメを選んでコレ!人生トップ10に入るくらい大好きなゲーム―――がスーパーファミコンのゲームにはたくさんあるのだけど、その中でもコレを選びますよ!
1994年発売のゲームということを差し引いてもクラシカルでオーソドックスなRPGのように見えて。でも、非常に人間臭く、遊び心に満ちていて、新しい場所に向かうワクワク感と切なさをしっかり持った唯一無二のゲームとなっています。
ゲームデザインは糸井重里さんで、難航しまくった開発の終盤に当時HAL研究所の社長だった岩田聡さんが参加して見事に完成させたという逸話もありますし。「宗教団体の村」や「マイクロソフトとアップルの対立」とか「精神世界」とか1990年代を象徴する出来事が先駆けて詰め込まれているなど、あらゆる意味で伝説のゲームだと言えます。
でも、やっぱりこのゲーム……RPGとして非常に遊びやすいというのは忘れちゃいけないと思います。
簡単すぎないけどやることをしっかりやれば突破できる難易度と緊張感で。次から次へと色んなことが起こって。リアルとか緻密ではないけれどポップで美しいグラフィック。レベルの低い雑魚敵は逃げていくシンボルエンカウントとか、大ダメージを喰らってもカウンターが回りきる前に回復すればやりすごせるなど、分かりやすいけど独特なシステムなどなど……語り始めればキリがないくらいです。
本当に大好きなゲーム!オススメです!
(関連記事:『MOTHER2』の足は遅くなくてはならない)
(関連記事:この「イヤなヤツ」は俺だ。『MOTHER2 ギーグの逆襲』紹介)
◇ 『ポケットサッカーリーグ カルチョビット』
4937円→ 3209円(35%オフ)
ニンテンドーアカウント限定 2888円(41.5%オフ)
懐かしいな、カルチョビットWEB!
まだ再生できるのか……
『ベストプレープロ野球』や『ダービースタリオン』の作者である薗部博之さんが手がけたシミュレーションゲームで、サッカーチームの監督となって選手を育てていくゲームです!
しかし、シミュレーションゲームとしては経営要素などの難しい部分はほとんどなく、最初にチーム設定と方針を決めたら、後は「カードを使って特訓」→「試合中に選手交代と指示を出す」ことくらいしかやることがないゲームです。なのに、ちゃんと自分だけのチームになるし、選手達がちゃんと個性を持って動くのです。
少し前に薗部さんと、『ソリティ馬』のスタッフのインタビューが掲載されていましたけど、薗部さんはとにかく「少ないパラメータで色んなことが起こるようにすれば底知れないゲームになる」と考えられているそうです。
『カルチョビット』も恐らくそうで、例えば『ウイニングイレブン』みたいなサッカーゲームに比べると選手の能力を表すパラメータの種類は少ないんですけど、しっかりとそれぞれの選手が「生きている」ように見える―――そして、このシンプルなデザインのキャラクターも、それを体現しているかのように思えてきます。
また、このゲームを買った当時の私は、このゲームを「男の子版『トモダチコレクション』」と評していてすごく納得する表現だなと思いました。
『トモダチコレクション』もそれほど多くないパラメータでトモダチを再現して、それらのキャラを組み合わせることで色んなことが起こる楽しさを生んだゲームでした。『カルチョビット』も選手の名前を自由に設定できるので、リアル友達とか、好きなアイドルとか、好きな漫画のキャラとか、もちろん好きなサッカー選手の名前なんかを付けて、自分だけのオリジナルチームを作って、そしたら選手達が勝手に動き出すワケです。この楽しさは『トモダチコレクション』に通ずるものがあります。
自分はシミュレーションゲームが得意ではないので結局クリア出来ないまま終えてしまったのですが、この文を書きながら「今度はクリアを目指して最初からやり直そうかな」なんて考えて始めてしまいました。それくらいオススメです!
(関連記事:最小の手で最大の効果を。『ポケットサッカーリーグ カルチョビット』ファーストインプレッション)
(関連記事:ユーザーが勝手に宣伝してくれるゲーム)
以上、5本を紹介しました。
興味を持たれましたら、是非このセールの機会に!
セールは「6月13日(月曜日)の23時59分まで」と、それほど時間がないので要注意。当然のことながらセール期間が終わったら通常価格に戻るでしょうから、それ以降に購入して「安くなっていなかった!」と言われてもどうにもならないので、購入前に価格を確認してくださいね。
この機会にいろんな人がオススメ作品を紹介する流れになったらうれしいので、「自分もブログに書いてみました!」という人がいらしたらトラックバックでも送ってくださいな。コメント欄に書いてもらってもイイですけど、ウチのコメント欄は私以外に読んでいる人はほとんどいないので、効果は薄いでしょうからね……
![]() | ニンテンドープリペイド番号 500円 [オンラインコード] 任天堂 2015-07-10 売り上げランキング : 11 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | ニンテンドープリペイド番号 1000円 [オンラインコード] 任天堂 2015-04-17 売り上げランキング : 38 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | ニンテンドープリペイド番号 2000円 [オンラインコード] 任天堂 2015-04-17 売り上げランキング : 68 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | ニンテンドープリペイド番号 3000円 [オンラインコード] 任天堂 2015-04-17 売り上げランキング : 45 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | ニンテンドープリペイド番号 5000円 [オンラインコード] 任天堂 2015-04-17 売り上げランキング : 28 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | ニンテンドープリペイド番号 9000円 [オンラインコード] 任天堂 2015-07-10 売り上げランキング : 142 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
| ゲーム雑記 | 17:58 | comments:4 | trackbacks:1 | TOP↑
やまなしレイ(管理人)(01/23)
ああああ(01/23)
やまなしレイ(管理人)(01/22)
あ(01/22)
やまなしレイ(管理人)(01/19)
竜騎兵(01/19)
やまなしレイ(管理人)(01/11)