>12月27日21時35分
多分ですけど世間の人が漢字が読めないのを嘲笑しているのは原稿を下読みしていない事や間接的に自分の発言を他人に作らせている事実を踏まえて厚顔だと言っているのではないでしょうか。
特にラジオパーソナリティーの場合は自分の下積み時代の記憶と重ねているのでしょうし。クイズ番組で芸能人を笑うのとは意味が違うのではないでしょうか。 なら、「厚顔だ」「下読みくらいはしろ」と言えばイイと思いません?
実際に「頻繁と煩雑を間違えるということは、意味を理解せずに読んでいるということじゃないのか」と批判している人も沢山います。僕もそれは立派な意見だと思います。でも、そうは言わずに「バッカでー!」と笑いものにしているということは、別の意識か無意識があるんじゃないですかね。
クイズ番組については、それ系の番組を一度も観たことがないのでよく分かりません。
ただ、芸能人は「笑われてギャラをもらっている」のだから、仰る通り意味は違うでしょうね。僕はそういうのも好きじゃないですけど。
>12月29日10時29分
やまなしさんが修道院のシスター(17歳美少女)だったらもっと世間の支持を得ていた気がします。もはや全く同じ事を言っても全く違う評価になるからこそ面白いって考えられるかどうかですね。 僕は別に自分が支持されたいワケじゃないからそれで構いませんよ。
17歳美少女がいつか賛同して自分の言葉として語ってくれても構いませんし、世間の支持がなくても「他人を攻撃をする時」「他人から攻撃される時」にふとあの記事を思い出してくれる人が一人でもいれば書いた甲斐があったし、いなければ甲斐がなかっただけの話です。
>全く同じ事を言っても全く違う評価になるからこそ
あー、確かにこれは面白いですね。
むしろ、僕と17歳美少女では何が違うのかを考えた方が面白いかもです。僕自身は「17歳美少女が言っても支持されない」と思っていますけど、「17歳美少女が言った方が支持される」と思っている人はいて、その違いは何か?とか。
>1月1日1時49分
明けましておめでとうございます。しばらくは生暖かい目で見守ります(笑) あけましておめでとうございます。
「1月は死に物狂いで頑張る」とか書いておきながら、年賀状の返事を描いたりしていたらもう随分と日にちが経っていました。泣ける。
【今週のPROデザイン】「かめせんりゅう」 
オラ、ワクワクしてきたぞ!

これが後ろから見た状態。
本当ならばもうちょっと濃いぃ青が欲しかったのですが、ちょうど良いパレットがなかったのが残念です……このカラーは原作準拠なので、アニメ版カラーの色違いも作ろうかと思ったのですが、それもちょうど良い色が見つからずに保留中です。「何番パレットのこれがイイのでは?」という意見があったら教えて下さるとありがたいです。
『街森』では仕立て屋さんでデザインを預かってもらえる(64コまで)ので―――
何も考えずにバシバシ服を作って、門を開放した際に「以前作っていた○○というデザインが欲しいんですけど…」と言われたら入れ替えればイイだけじゃんかと思いました。よし!どんどん服作るぞ!問題は、仕立て屋さんが開いている時間は母親がやっているから僕はほとんどプレイできないということくらいだ!
【今週のテクニック紹介】 
有名なテクニックですけど、知らない人もいるかもと思いご紹介します。
便箋を入手したら、こんな風に「未来の自分」充ての手紙をセットします(写真の場合は下半分の5コが「未来の自分」充ての手紙になっています)。

手紙には「プレゼント」として様々なアイテムが付けられるので、「持ち歩きたいけど道具袋を圧迫したくない」場合はそこに収納しておくと楽になります。写真で言うとスコップですね。僕の場合、左から「便箋、スコップ、アミ、パチンコ、グラサン」という順番になっています。釣竿は頻繁に使うのでアイテム欄のまま。
母の場合は、「釣竿、パチンコ、アミ、スコップ、じょうろ」を持ち歩いているとか。
これを知らないと、お金稼ぎが大変なので是非活用して下さいな。

もう1コ。これも有名ですけど、知らない人もいるでしょうし。
村にある岩の内、必ず1日1箇所「叩くとお金が出てくる岩」がランダムであります。家族でプレイしている時も1人ずつに1箇所ずつ(夜だと出ないっぽい??)。
スコップで1回叩くと100ベル、2回目で200ベルが……というカンジにどんどん出てくるお金が増えていきます。スコップで叩く度にキャラが反動で後ろに下がってしまうので、写真のように「池」とか「木」を背にするとイイです。

リズミカルに叩くと7コまで出ます。8100ベル。
このケースは写真を撮るのに必死で6コしか出ませんでした……4100ベル。
風水で物運を上げていると8コめが出てくることがあるそうなんですが、DS版をやっていた母も観たことはないそうな。それにしても元日の朝から何やってんだ俺。

「池」や「木」がない場合は、こうやってあらかじめ「穴」を3つ掘って背もたれにします。
どの岩を叩いたかの目安になりますし、電源切ると「穴」は消えますし、非常にオススメ。
【今週の街森日記】 
これは僕ではなく母。
以前、
くもさんにもらったレインボーニットをあげたら喜んでいた、の図です。ヤマトがドン退いているような気がします(笑)。くもさん、どうもありがとうございます!!

桃を大量生産中ですよ!
気付けば、僕の家の裏にも桃がなっていました。桃を落っことす時はペチャッてなるんじゃないかと不安です(笑)

さくらんぼも着々と増産中です。
かわいいのう、かわいいのう……次の門開放の際に、持っていない人に配れるくらい増えて欲しいです。果物を下さった皆々様に感謝です!

初めてオークションで商品が売れたのですが……
二束三文で買った「かいぞくのぼうし」が、
エツさんに7500ベルで落札されました。な、何をしているんだ、あの人はー!?

エツさん絡みでもう一つ。
テンミノ村から「あやしいネコ」がやってきました。どっからどう見ても『いっしょ』のあのネコだニャ!
「もうこの顔が飽きたから描き替えてくれ!」と、何気に失礼なことを言うなコイツは。

ということで、台無しにしてやったニャ。
「あやしいネコ」なのに「牛」。これぞやまなしクオリティ。

実を言うと、ここ数日はプレイ意欲が起こりませんでした。
男子用トイレを並べて爆笑(失笑?)を買ったところで達成感を覚えてしまい、コレ以上やりたいこともなく、タンスには大量に家具が入って圧迫されている状態。これはマズい!と思い、一念発起で模様替えをすることに。
トイレ用品、タンスの中に置いてあった家具をまとめてたぬきちさんに売り払い―――
2階は新たに和室を目指すことにしました。和系の家具を集めるぜー!とテンションアップしてきましたよ。『どうぶつの森』はいろんな遊び方が出来る分、自分でモチベーションを上げなければなりませんよね。模様替えのテーマを考えるとか、新しい服を自分で作るとか。
次の門開放までに、もう1コPROデザインを作っておこうっと。
次の門開放は、1月12日(月)夜8時~9時に行います。 前回9時に人が集まったので9時からにすべきか悩んだのですが、どうやらその時はウチの村はデパートになっているっぽいんですよ。なので、8時から開始にします。遅れて参加されても全然構いませんけど、9時過ぎると店が閉まっているだろうと覚悟して下さいな。
【フレンド登録のお誘い】どびん村・レイ(Wiiスピークあり)
0602-9794-8681
果物は洋ナシ・オレンジ(桃・さくらんぼ・りんご栽培中!)
引き続きフレンド登録も募集中です。
1ヶ月以上経ってもハートマークが付かない人は削除していった方が良いのかなーと悩んでいるのですが、まだまだリストに余裕がある(多分)のでこの問題は先送りにしておきます。「フレンド登録して下さい!」と声をかけてきたのに、登録してくれないケースってどういうことなんでしょう??
VIPな5まとめっさん(11/28)
ああああ(11/27)
やまなしレイ(管理人)(11/15)
ああああ(11/12)
やまなしレイ(管理人)(11/10)
ああああ(11/09)
やまなしレイ(管理人)(11/07)