『Wiiの間』ファーストインプレッション
『Miiコンテストチャンネル』のMii職人に頼んだ方がイイのではないだろうか。
それはさておき、5月1日より配信が始まった『Wiiの間』―――
前日の4月30日に公式サイトがオープンし、Wii.comにて岩田社長の会見映像や関連企業などのインタビュー映像が公開されました。
特に地上波のテレビ番組とは違う路線だと強調されている印象ですね。
・観た人の数(視聴率)ではなく、観た人の“満足度”で評価される
・何度でも繰り返し観てもらえるコンテンツを目指せる
・口コミなどで、周りの人にオススメしてもらえるコンテンツを目指せる
地上波のテレビ番組というのは、基本的にリアルタイムで“流れっ放し”のものですから。「今のは面白かったな」と思っても、それを繰り返し観たり、友達にオススメしたりは出来ないものでした。
……いや、ビデオとかはありますけどさ。ビデオで観た場合は視聴率にはカウントされないので(CMをカットされることも多いでしょうし)、番組を配信する側からすると「観ていない」のと一緒だったんですよね。動画共有サイトなんかも然り。
なので、リアルタイムに流すタイプでない映像コンテンツの場合―――
喩えばGyaoなんかは「カット不可のCM」を強制的に入れることで、好きな時に番組が観られるようになっているんですよね。これはこれで一つの手段だと僕は思っています。
で、『Wiiの間』はどうかと言うと―――
映像コンテンツは映像コンテンツとして独立していて、その間にCMは挟まれません。その代わりに、映像を観た後に“会社の間”でスポンサー企業の部屋に行くことが出来たり(任意?会社の間にしか行けないケースもある?)、新着映像の中にスポンサー企業の映像も一緒に含まれていたりするという。
・視聴者は、任意でスポンサー企業の情報を得ることが出来る
・スポンサー企業は、TVCMと違って15秒・30秒という時間制限がない自由な広告映像を見せられる
「新着映像」を検索すると、広告映像が多いこと多いこと(笑)。
ですが、広告映像というのも見せ方次第というか、「LUXのCM」のショートフィルムは非常に面白かったです。検索してみたら、これはTVCMで流されている映像の“完全版”のようなもので。『Wiiの間』のシステムならば、6分間もの広告映像をまるまる流せるという。
喩えば『みんなのニンテンドーチャンネル』で流れている映像なんかも宣伝のための広告映像なワケですし。広告映像ばかりだと視聴者はゲンナリしてしまいますが、「広告映像の面白さ」が重要になるのかなぁと思います。
あと、その他で興味深かったところを挙げると……
・新サービス開始時だから、「Wiiの間でしか観られない新着映像」にこだわった
・だから、サービス開始当初は映像の数が少ない(言い訳)
・テレビ局と協力して、テレビ局のコンテンツを配信する予定もある(サービスが浸透した後かな?)
と、他媒体との連携も予定にあることも会見映像の中に含まれていました。
『Wiiの間』が生まれた背景には『テレビの友チャンネル』があったそうですし、任天堂が一生懸命テレビとの協力関係を築こうとした結果が少しずつ出てきているのかも知れませんね。テレビ局側からしても、DVD化などが出来ないタイプのコンテンツ(クイズ番組とか)の再放送を流してもらえば番組の宣伝になりますものね。
![]() | ラックス カラーシャイン リッチダークブラウン シャンプー 500ml LUX(ラックス) 2007-06-25 売り上げランキング : 15860 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
映像コンテンツの話はひとまず置いといて。
ソフトの使い心地の方は、流石に任天堂はWiiチャンネルを作り慣れているなーという印象です。当たり前な話ですけどね。分かりやすい画面配置や快適な操作性は地味だけど大切な部分ですから。
チャンネルをダウンロードした直後はWiiの間に誰も住んでいないので、Wiiメニュー上の画面からも誰もいない部屋しか映りません。Miiを住まわすことで、Wiiメニュー上からも誰が住んでいるかとか、どんなコンシェルジュMiiが訪問したのかが分かるようになっています。
初回起動時には「同意する」「同意しない」やら、Miiの設定(生年と血液型)、インターネット回線によって高画質か標準画質かの選択をします。これらは後からでも変更可能です。貧弱ケーブルテレビ回線の我が家ですけど、高画質でもストレスなく観れていますねー。
設定が終わると、Wiiの間にMiiが住むようになります。
部屋は十字ボタン(もしくは画面端のカーソルを押す)で4方向に回転、家具をポイントすると様々な機能が使えます。
・テレビ……映像を選んで観ること出来ます
・カレンダー…その日の情報や画像、オススメ映像、『お天気チャンネル』と連動して1週間の天気予報も合わせて表示されます
・ポスター…ポスターです。今は『Wii Fit』ですけど、その内に新作ソフトのポスターになったりするのかな?
・額縁…「一期一会」。これも後から文章が変わったりしそうですね。
・メッセージボード…最近やってきたコンシェルジュMiiにもう一度来てもらったり、フレンドや家族のオススメを確認したり出来ます。
・観葉植物…パートナー企業(スポンサー)の一覧で、会社の間に移動することが出来ます。
インターネットによって“情報が最新のものに変わる”ことを意識した部屋になっていますね。
特に『お天気チャンネル』との連動は地味だけどありがたい機能ですよね。わざわざ『お天気チャンネル』を起動するよりは、『Wiiの間』を起動したついでに週間天気を確認できるのがイイです。
あと、時間や季節によって、テレビの画面や外の様子、家具などが変わるみたい。
映像の数は、とにかく広告映像が多いですね。
あと、クッキング映像。ウチの母は「結構イイかも」と気に入った様子でした。
数多い映像の中から、「コレがオススメだよ!」と紹介してくれるのがコンシェルジュMii。
初日は時任三郎さんが「アフリカゾウ」の映像をオススメしてくれて、2日目は石坂浩二さんが「写真を治す職人」の映像をオススメしてくれました。これらは『Wiiの間』のメインコンテンツだけあって、非常に面白かったです。
ただ、こういう路線ばかりだとNHKには勝てませんし、民放のテレビ局では作れない本当に作りたかった映像ってNHK的な映像なのかよという気もしますし。なるべく幅広いジャンルの映像が出てきて欲しいですね。ジャンル検索で「楽」とか「好」とかで出てくるような映像に期待しています。
余談ですけど、映像をナビゲートしてくれるMiiのお姉さんが、ジャンル検索に合わせたポーズをしてくれるのが可愛いと思いました。
映像の数もさることながら、「クーポンをDSiに保存して割引してもらう」とか「サンプル品を自宅に届けてもらう」などのサービスもまだ始まっていないみたいですし、まだまだこれから先に期待というカンジですね。
自分は気付いていなかったんですけど、Wii本体に住所登録する機能なんかあったんですね。『デジカメプリントチャンネル』が始まった時に付いたのかな?『Wiiの間』でサンプル届けてもらったり、『出前チャンネル』で出前を注文したりするのにも必要なので、使う予定がある人はこの機会にどうぞ。
ちょっと気になるのは……我が家の場合、最初に自分と母のMiiを登録し、後から父や(実際には一緒に住んでいない)兄貴夫婦のMiiを登録したんですが。5人全員が部屋に集まることがないんですよ。交替で2人か3人しか部屋にいないんです。
紹介映像なんかでは6人が同時にちゃぶ台を囲んでいたりしていたので、そういうのを期待していたんですけど。ひょっとして最初の設定をマズった?それとも、デフォルトでこういうものですかね?
今のうちならデータ消して最初からやり直せるので、4人以上のMiiを登録しているって人は、同時に何人までMiiが出てくるか教えて下さるとありがたいです。
![]() | 動物ソフト人形シリーズ1 アフリカゾウ ハピネット 売り上げランキング : 12600 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
本文とは関係のない話。
岩田社長の会見映像の中で、「2009年前半には予定していたソフトを発売することが出来ずユーザーの期待を裏切ってしまった」的な発言がありました。ネット上で語られている「ソフト不足」「任天堂の失速」についての反応なんでしょうね。
「発売することが出来なかったソフト」というのは、『Wii Sports Resort』とWiiモーションプラス?
市場としては『ドラクエ9』延期が大ダメージでしたけど、岩田社長が『ドラクエ9』の延期を責められる立場ではないでしょうしね。任天堂ソフトと考えるのがフツーかな。
今後の機会で発表するということは、E3で発表するであろう未発表のビッグタイトルという気もするか。
E3では『Wii Sports Resort』にある程度の時間は割くでしょうが(1年でどれだけ変わったかは注目しています)、年末商戦&クリスマス商戦に向けての商品もお披露目するでしょうからね。ゲーム人口拡大型ソフト(『Wii ○○』)と、ゲーマー向けソフトの両輪を見せられればイイのですが。
ゲーマー向けソフトで言えば、松野氏の新作とか(しつこい?)『ゼルダ』『ピクミン』辺りもそろそろ形を見せそうで、大穴で『スターフォックスWii』とか?
うーん……でも、そのメンツであっても、セールスということでは『マリオギャラクシー』『スマブラX』『マリオカートWii』と比べると見劣りしそうな。やっぱりスタートダッシュ頑張りすぎたんだなぁ、Wiiって。
![]() | 大乱闘スマッシュブラザーズX 任天堂 2008-01-31 売り上げランキング : 153 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
| 1stインプレッション | 17:54 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
やまなしレイ(管理人)(01/23)
ああああ(01/23)
やまなしレイ(管理人)(01/22)
あ(01/22)
やまなしレイ(管理人)(01/19)
竜騎兵(01/19)
やまなしレイ(管理人)(01/11)